鶏自慢 間所 栄次氏
記念すべき第1回目の鶏自慢は、埼玉県にお住いの間所栄次さんです。
小学校6年生で大和軍鶏が品評会初優勝という華やかな経歴を持つ、各地で行われている品評会で上位入賞される飼育家です。
間所さんの鶏に対する意気込み、保存に対する熱意をお伺いしました。
オーナーから一言
全国小型軍鶏協会
代表:間所栄次
〒343-0002
埼玉県越谷市平方1634-1
090-8940-7415
【間所氏から一言】
私と日本鶏との出会いは、小学校3年生の時に上野動物園で開催された品評会に、入会出品した時からです。
それからは、毎日の様に会員名簿を片手に自転車で、会員のところを訪ね歩いていました。
それからは毎日の様に冷める事無く、現在自宅近くに飼育所が有り、大和軍鶏・小軍鶏を主に飼育して居ります。
特に内種については赤笹、油種に劣ら物と考えており改良に苦労の毎日です。
また、会員が皆良鶏を持てる様、交換会や勉強会を開き知識の向上を促しております。
圧倒の小軍鶏勢揃い
数々の賞をとった間所さん、その飼育鶏・小軍鶏の勢ぞろいです。
赤笹から薄墨、猩々・白色・黒色・白笹など、内種もいろいろ飼育されています。
鶏舎や自宅
小軍鶏や大和軍鶏を育てやすい設計と、見た目の美しさを感じさせる鶏舎は、良い鶏づくりの基本だと思います。
大変すばらしい鶏舎ですね。
「剣道は、30年前に子供と始めた剣道ですが、いつも、楽しく汗を流しています。」
とのことでした。